人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吉祥寺を散歩しながら感じ考えた言の葉の綴り
by kojimatak
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Tiger 出荷完了メールの到着と、新しい Power Mac G5 (Mac OS X "Tiger" を搭載)の発売
昨日、Apple Store の Tiger 注文履歴をみたらまだ出荷準備中であったので、今朝一番で Apple Store に出荷の確認電話を入れようと思っていたが、先ずメールを調べて見ることにした。
.......................................................................................................
From: store2@apple.co.jp
Subject: Shipment notification for order # 7017674064
Date: 2005年 4月 28日 4:52:20:JST
本日以降、1-2営業日以内にお届けにあがる予定となっております。なお、納品日は交通事情離島部および一部地域、その他天候によって変更される場合があることをご了承ください。
.......................................................................................................
これで29日には待望の Tiger がやって来ることになったが、1-2営業日以内にお届けにあがる予定というのが気にかかる。間違いなく明日29日の到着を期待したい。
同時に新しい Power Mac G5 も発売された。 「MacFactory」 には簡潔なニュースがあってとても分かり易い。
.......................................................................................................
最高2.7GHzに達した64ビットG5プロセッサを2基搭載し、最大8GBまで拡張可能なメインメモリ、プロ仕様のグラフィックカード、そして驚異的に高いバンド幅を持つシステムアーキテクチャは、その2倍の価格帯にあるシステムを凌ぐ性能を発揮します。
.......................................................................................................
アップルの News Release では「アップル、新しいPower Mac G5シリーズを発表・・デュアル 2.7 GHz プロセッサと Mac OS X "Tiger" を搭載」としている。
いよいよ Tiger の実力をみることが出来ると思うと明日が待ち遠しい。
# by kojimatak | 2005-04-28 12:42 | 思ったこと
Tiger 遂に封印は解かれる
4月13日のメール( Apple eNews Pro Japan 4/13/2005 )でMac OS X 10.4 Tiger の販売開始が4月29日であることを知った。
待望の Tiger なのでただちに Web 予約する。非常にたくさんの機能が搭載されているなかで、先ず先進的な機能として紹介されているのは Spotlight と Dashboard の2つ、完成度は高そうである。
Spotlight
Dashboard
アメリカからアフガニスタン、イラクから北朝鮮、スマトラから中国と暗いムードに覆われている世界に、アップルのタイガーは一条の明るい光を差し入れ走り抜けようとしている。
Spotlight と Dashboard の2つの世界を探索するだけでも、明るい楽しさが満ちてくるだろう、期待に胸が膨らんでいる。その他にも魅力的で多彩な多重世界があって、当分の間はほかのことに手が付かなくなるだろう。
日本でホリエモンがインターネットの旗手として認知されたことは、ごく最近のことである。ライブドアーがまだウインドウスの世界に満足しているのは仕方ないが、ライブドアーSkype が早く Mac 対応になることは大いに期待している。
# by kojimatak | 2005-04-14 10:52 | 思ったこと
「マック再発見の旅」を読むー第9回・固定されたメニューバーの秘密-1
先月の28日に買った MacPeolple 4 の「マック再発見の旅・第9回・固定されたメニューバーの秘密」を読んだ。
「さまざまな作業に応用できるメニューの基本操作」には、マックのデスクトップメニュー操作の基本中の基本がまとめられている。マウスのポインターをメニュータイトルの上で押し続け、プルダウンするメニューアイテムのなかの目的のアイテムの上でマウスのボタンを離すと、その項目が選択される。マックはこの一つの基本動作を覚えると、メニューの選択を含めてさまざまな場所で応用することができる。
「初期から現在まで続くアップルメニューという聖域」には、アップルのこだわりについて書かれている。デスクトップメニューにメニュータイトルの置かれる順序にはガイドラインが示され、ある程度の統一を図ってきているが聖域があるという。それは最も左側に位置する特別なタイトル「アップルマーク」だという。アップルマークからプルダウンするメニューは「アップルメニュー」と呼ばれていて、その右に並ぶメニュータイトルの内容がいかに変わろうとも、アップルメニューの内容は不変に維持されていてユーザーに安心感を当てえ続け、マックOSXにも組み込まれている。
私の記憶に間違いがなければ、マックOSXが開発されたときの最初のモデルにはデスクトップメニューが存在しなかったので、私を初めユーザーが大いに混乱して復活を願ったように記憶している。ユーザーにとってデスクトップメニューは既に使い慣れた机の引き出しのようになっていて、どこの引き出しに何がはいっているか、いちばん大事なものはどの引き出しに入れているか、引き出しの開け方から使い方まで諳んじるようになっていたからである。ここのところが変わってしまうと、デスクの使い方を一から学び直さなければならないからでもある。
私はマックに切り替えてから10年以上ウインドウズは使っていないので、たまに使わざるを得ないとき全く混乱してしまって始末に負えなくなる。もちろんキーボード操作も混乱を拡大させてしまう。
最近やっとマックOSXのウインドウメニューを自由に操作できるようになったのだが、最初はかなり混乱して限定した使い方しか出来なかった。使い勝手の改善はバージョンアップのたびに向上し、自身もオンラインソフトなどをダウンロードしてカスタマイズしながら使っている。
ここにきて マックOSXもまもなくタイガー になり、 Mac OSX Tour をみると操作性も格段に向上しているので、期待が次第に高まってきている。
# by kojimatak | 2005-03-27 17:28 | 思ったこと
トラックバックの削除と「ID・URLの拒否設定」と
先2月の初旬、「最新のトラックバック」のらんに見慣れない英文の記事とサイトが出ているのを見つけた。同じものが2〜3通づつ3種類くらいあって、このようなトラックバックは初めての経験であった。
クリックしてサイトに行くのはためらわれたので、カスタマーサポートセンターに「今日発見したのですが、私のブログ Cafe Kichijyoji のトラックバックに、たくさんの同じトラックバックが書き込まれていますが、これが何であるかをしらべいただきたいと思います。」とメールしてみたのである。
だいぶ経ってから「マイブログの、コメントやトラックバックについては、作成者様にて削除することができますので、恐れ入りますが不要なトラックバックなどについてはご自身で削除してください。
なお、投稿記事につきましては、投稿の際、コメントやトラックバックの可否を指定できます、また、ID・URLの拒否設定にてコメントやトラックバックを拒否することができますので、ぜひご活用ください。」と返事のメールがきた。
さっそくこの問題のトラックバックを削除するため「ブログ設定」を開いた。次に「記事管理」から「トラックバック」をクリックしてトラックバックの一覧表示を開く。「ブログタイトル」をクリックして開いたウインドウを見て直ちにコマンド+Cを打ってコピー、すぐにコマンド+Wと打ってウインドウを閉じ、マイブログ情報欄の「記事管理」の2つ下「ID・URLの拒否設定」をクリックして開き、「選択して下さい」欄を「URL」とし、その右欄にいまコピーしてきたURLをペーストし、「リストに追加」をクリックすると、下の一覧表にそのURLが追加される。これでURlによる拒否設定は終了である。
次に、「記事管理」のなかの「トラックバック」一覧表から問題のトラックバックを選択し、「削除」ボタンをクリックし削除を実行すれば、これで処理は全て終了である。
その後数回、同じ形式のトラックバックがやってきているが、同様の手間をかけて「ID・URLの拒否設定」と「削除」をおこなっている。問題のトラックバックのURLを見ると、発進サイトを微妙に変えてきているのが分かるが、これ以上の追求はいまのところする気はない。
# by kojimatak | 2005-03-04 15:58 | 思ったこと
掃苔とは何かを探って、谷根千ねっとに至る
3月3日に小石川植物園に久しぶりに出かけた。根津神社から歩いて小石川植物園に行く途中で蓮華寺坂というところを通った。家に帰ってきてから、その場所を調べるために 「蓮華寺通 円乗寺」 とキーワードを入れてウエブ検索した。
現れたGoogleの検索画面の一番最初に「掃苔履歴 平成14年度」というのがあった。掃苔履歴とは何であろうかとクリックしてみると、 「日本掃苔録」 というサイトが出てきたのである。
ここを読んでも掃苔とは何かがよく分からないので、改めて 「掃苔」 をGoogleで検索してみた。最初に出ている 「文学者掃苔録」 を見ると「掃苔とは、苔むして読みにくくなった墓の文字を掃いて読むことであるが、それにもひとそれぞれの思いを込めた「掃苔」というものがある。」と出ていて、 「文学者墓所一覧表」 というページがあった。
次に 「谷中墓地掃苔録 − 森の中に眠る人々 壱・弐・参」 をクリックしてみると「谷根千関連出版」の本の紹介で、発行:谷根千工房 森まゆみ編著となっていた。このページの左肩にあるフクロウのアイコンをクリックすると、 「谷根千ねっとのトップページ」 にもたどり着いてしまった。ここは谷中、根津、千駄木の情報サイトであるが、ここに「掃苔録」が眠っているとは少しも知るよしがなかったのである。
肝心の「蓮華寺坂」のほうは、 「蓮華寺坂 円乗寺」 とキーワードを入れ直して検索してみると、4つほどヒットし、その中に「文京区の坂(7)〜西片・白山方面」が二つ、ここにも「掃苔履歴 平成14年度」が1つ、その他が1つあった。一番上の 「文京区の坂(7)〜西片・白山方面」 をクリックし、「各坂道の位置はこちら → 地図 」をさらにクリックする。この大きな地図を見て、散歩で通った道筋を思いだし、蓮華寺坂の位置を記憶に蘇らせることが出来たのである。
# by kojimatak | 2005-03-04 13:29 | 思ったこと